アラカンの逝く前に行ってみた

主に美術館巡りかな

6. 「ほぼエキナカ」の美術館を行く - 東京ステーションギャラリー(東京都千代田区)

ざっとした御説明(2018年10月下旬の情報です)
 JR東京駅丸の内北口ドームの中にある美術館。駅舎の中なのだけど改札の外にあるので「ほぼエキナカ」としてみました。上野や六本木で美術館のハシゴをこなして、なおかつ時間に余裕があったりした時に、フラッとよることができる立地の良さが素敵ですね。


 企画展だけで常設展はないけれど、東京駅にまつわる品々や煉瓦造りの建物そのものを内部から見学できる施設になっています。開設はだいぶ古くて昭和の終わりくらいとのことなのだけど、美術館通いを始めたのが2012年頃で駅舎復元工事終了と同じ頃のアラカンの記憶では、丸の内北口には何もなかった気がします。南口方面でホテル入り口と間違えたあれかなぁ。


アラカンの個人的な感想
 企画については「何でもあり」と行った印象です。今回訪れたのは幕末期の日本画家の展示でしたが、過去にはシャガール、ピカソ、岩崎ちひろに関する展示を鑑賞したこともあります。鉄道や駅にこだわる人は鉄博(昔は秋葉原、今は大宮)に行ってもらって、色々な人が利用する駅という施設の中では色々な展示をやるという趣旨ではないかと思っていますが、確かなことはわかりません。あえてJRっぽいところを拾い出すとするならば、IC乗車券で支払い可能な自動券売機でチケットを購入できる所かな。


オススメするとするならば
 入り口があるドームであるとかレンガの壁に囲まれた空間そのものが既にアート。美術館という施設に行くことそのものが好きな方には、是非ともオススメしたい空間だと思っています。近隣には「三菱一号館美術館」があって、こちらも煉瓦造りな訳ですが、東京駅のレンガは戦災の影響なのか表面が荒々しくなっていて、瀟洒な印象の三菱一号館美術館との違いは不思議なくらいです。
 それと、ちょいとエキナカへ足を向ければ日本全国のお酒、ワイン、お土産物がギッシリと詰まった空間があるわけで、歩くのが嫌な時はこの周辺で遊んで帰るのもアリかと思います。


私はこうやって「おいちいワイン」にたどり着いた
 美術館は改札の中に入ってさえしまわなければOK.な所なので、ここではアラカンが帰りによるワインショップへの行き方なんぞ書いておきます。そのお店は「ワインショップ・エノテカ 東京駅グランスタ丸の内店」。エノテカと言えば、銀座5丁目、6丁目の店舗ではグラス1杯1万円を越える超高級ワインを(銀行預金に余裕があれば)楽しむことができちゃう、日本を代表するような高級ワイン屋さんなわけですが、グランスタ店は電車の時間待ちの合間に気軽に楽しめる感じ。ワンコインのCAVAから、ちょっとは奮発した気分になれる程度のワインが用意されているので、ちょくちょく利用しています。


一度外へ出て、地下の改札口を目指します。


一度、東西線大手町駅方向へ階段を降りて、軽く引き返す感じで丸の内北口の地下改札へ。



改札が見えたらもう一度大手町駅方向へ戻る感じになります。


お店入り口を入って右側にバーカウンターがあります。
"Enjoy your nice wine!"