アラカンの逝く前に行ってみた

主に美術館巡りかな

77. 神宮外苑の散策とセットがよろしいかと - ワタリウム美術館(東京都渋谷区)

 美術館に行くことそのものを目的として施設へ出向いてきたおかげで、若い頃には興味が持てなかった抽象絵画も楽しめるようになりつつあるアラカンではあるのですが、オブジェとかインスタレーションには未だに馴染めません。今回訪れた美術館でも、また興味が薄れる体験をしてしまいました。かなり名の知れたアーティストの作品で、熱帯魚が飼われている水槽が二つ並べられ、その水槽越しに映像作品を鑑賞するという展示です。映像は古典バレエの素養のありそうな初老の男性が踊っているもので、正直に言ってつまらないものだったのですが、左右のモニターの映像が微妙にずれていることに気がついてしまいました。で、「単に再生のタイミングがずれているのか、もしかしたら良く似た別撮りした二つの作品なのか」とか気になり出したら確かめたくなってしまい、ついつい延々と見る羽目に。真っ白な背景で暗転するシーンとかもないままにオジサンが踊っているだけで、始まりや終わりがハッキリしない映像なため、しばらく見続けても全部見たのかどうか自信が持てないという蟻地獄。おそらく、作者の思う壺に深々とハマっていたのでしょう。(涙)


ざっとした御説明(2023年4月上旬の情報です)
 

 1990年開設で30年を越える歴史がある私設の美術館。根津、山種と併せて3大私設美術館と呼び人もいるようです。神宮外苑のすぐそばの一等地に、いかにも現代美術専門の美術館と思わせてくれる建物が建っています。1階に受付と雑貨屋さんが、2階から4階に卓球のダブルスができそうなくらいの展示室があり、地下に飲食店。美術館のショップとは名乗っていませんでしたが、立ち寄る場所として美術館に欲しいものは一通りある感じでした。なお、2階から3階の間は外階段を利用できて、椅子に座ってゆっくりと通りを眺めることができるようになっていました。


アラカンの個人的な感想
 現代アートには疎いアラカンでも知っているアーティストの作品が展示されていて、とりあえず有名どころの名前だけでも知りたい人には良い施設なのではないでしょうか。写真や印刷物の展示が多かったり、1階のお店で大量のポストカードが販売されていたのが印象に残っています。絵画やインスタレーションは少なめで、そちらに興味がある方にはちょっと厳しいかも。実のとろアラカンは大半の時間を1階のお店でポストカードを鑑賞して過ごしてしまいました。


ちょっとしたオマケなどなど

 季節、天気が良ければ神宮外苑を歩くのが気持ち良いです。有名な銀杏並木は地下鉄の外苑駅の反対側になるので、一筆書きで回るには国立競技場やJR東日本の中央・総武線信濃町駅をうまく絡めて経路を決めるのが良いのではないかと思います。苑内の樹木をバッサバッサと伐採しちゃう計画もあるらしいので、行くなら早めがよろしいも。健脚自慢にお勧めなのは青山霊園を抜けて新国立美術館、サントリー美術館へ、あるいは都道を直進してモリアーツセンターまで行って美術館三昧の休日。ただし、天気が良すぎる日はおすすめしかねる、というのは、神宮外苑から新国立美術館まで一度だけ真夏の炎天下に歩いたことがあるのですが、意外と距離がある上に日陰に乏しい経路で危うく霊園が最終目的地になるところでした。御注意あれ。


私はこうやってたどり着いた
東京メトロ銀座線外苑前駅1b出口からスタート

地上へ出たら国道246号線を渋谷へ引き返す感じで直進

南青山3丁目の交差点を渡ってから左折

しばらく行くと左手に目的地