アラカンの逝く前に行ってみた

主に美術館巡りかな

45. 縁切寺に辿り着く前の、坂の途中の別館 - 神奈川県立近代美術館・鎌倉別館(神奈川県鎌倉市)

 鎌倉を含む三浦半島へ公共交通機関を使って遊びにいくとなると、藤沢から江ノ電、横浜方面から京急、そして大船からJR横須賀線を使うことになりますが、相模湾沿いに住むアラカンとしては東海道線からの乗り換えの関係で横須賀線を使うのが便利。江ノ電は楽しいんだけど混んじゃってしかたないんだよね。それに北鎌倉の寺院を巡るにも便利なのが横須賀線。北鎌倉駅で電車を降りて、明月院、建長寺を巡り、そして鶴岡八幡宮を参詣してから小町通りで一杯やるのも大好きなコースです。。


ざっとした御説明(2020年2月中旬の情報です)

 鎌倉駅方面からだと、鶴岡八幡宮をすぎて道が登り坂になって山やトンネルが見えてくる辺りにある美術館。ホームページを見ると、神奈川県立近代美術館には葉山館と鎌倉別館があるとのこと。では、「別館ではない鎌倉館」はどうなのかというと鶴岡八幡宮に無償譲渡されて「鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム」になっています。鎌倉別館はバレーボールコート二面分くらいの展示室が一つで、企画展示だけ。オブジェが置かれた小さな庭と、その庭を眺めることができる簡単な喫茶スペースがありました。


アラカンの個人的な感想
 規模の大きい葉山館をメインに運営していく方針なのでしょうが、葉山館は逗子駅から離れていることもあってアラカンとしてはちょっと不便。では、鎌倉別館に来るかと言えば観光客の多さにめげてしまう訳で、神奈川県民ではあるけれど縁遠い美術館になっています。湘南の街には明治から戦前にかけての有名な画家が数多く居を構え、そんな由縁もあってのことだと思うのですが、近代美術館にも素敵な絵が収集されているので残念です。


オススメするとするならば

 ここまで来たら、切り通しやトンネルを抜けて北鎌倉方面まで散策してはいかがでしょうか。染井吉野の時期の円覚寺、建長寺、紫陽花や蝋梅、紅葉の頃の明月院はきれいです。花や庭なら縁切寺だった東慶寺が有名。ただし、人混みもすごい事になりますので、健脚自慢の方には源氏山を裏から登って銭洗弁天を経由して鎌倉駅へ戻る、あるいは鎌倉大仏、長谷寺まで脚を伸ばすのもお奨めです。


私はこうやってたどり着いた
 鶴岡八幡宮を参詣してからでも大丈夫。


お参りが終わったら、社殿に向かって左側のお稲荷さんの方へ。


県道へ抜ける道があります。


県道へ出たら右折。北鎌倉方面へ。緩い登り坂とカーブが始まったあたり、左側に看板。


看板は施設敷地の端にあたり、入口は坂を登る途中の反対側の端。