アラカンの逝く前に行ってみた

主に美術館巡りかな

非日常的異空間と言えば、やっぱり船じゃないでしょか?

 アラカンにとって美術館は非日常的な異空間でひと時を過ごす場所なのですが、非日常的な異空間と言えば「船」も外すことができません。普段は台風が来れば潮を被るような海沿いに住んでいるとは言え、近くには釣り船屋が数件ある程度。釣りに全く興味がないアラカンにとって船に乗ることは、旅先での非日常性をさらに高めてくれる最高のアトラクションの一つです。
 下の写真は2016年の8月のシアトルの街を、街の沖30分のところにあるベインブリッジ・アイランドへ行くフェリーの上から撮ったもの。料金は日本円で1000円程度でちょっと高そうなのだけど、チケットを購入するのは行きだけで帰りは無料。他に交通手段がないので、「島から出て行く人=街からフェリーで来た人」ということだったようです。

 
 海の上には遮るものがなく、海岸線に沿って坂道が続くシアトルの街が一望にできて、気分は最高。30分程度の乗船だけど意外と街から離れ、ちょっとした小旅行気分でした。それにしても、出かけた先の天気が良いということは、思い出までもが2割り増しで良いものになるように感じてしまいます。


 目的地の島は住宅地でシアトルに通勤している人が多いとのことでしたが、船着場付近はちょっとした別荘地のようでした。

 
島には小さな商店街はあったものの、これと言ったものはなくて、やはり住宅地。そこで、商店街で見つけたワインの(有料)試飲ができるお店で帰りの船までの時間を過ごしました。写真は原産地がドイツのブドウを使ったワシントン州産の赤ワイン。日本ではカリフォルニアのワインが有名ですが、もっと北にあるワシントン州、オレゴン州のワインは酸味がしっかりしていて、より素敵だと思っています。


 大型のクルーズ船でスエズ運河やパナマ運河を超えてみたいという夢はありますが、独り者のアラカンは、今のところはこんな感じで楽しんでいます。
 最後ぼ写真はフェリーの外観と船室の様子です。通勤用のフェリーと聞いて橋がわりの艀を想像していたのですが、大型観光バスやトラックも沢山積載できる大型フェリーでした。